※本サイトに掲載している体験談は個々の患者さんのご経験をインタビューした

内容に基づき作成しています。病状や経過、治療への向き合い方などはお一人おひとり異なります。

Kana様の発症 / 診断に関する体験談

Kana様の発症 / 診断に関する体験談

TACE、薬物療法、その他の治療歴があるKana様
TACE、薬物療法、その他の治療歴があるKana様
Kana様
40代
同居家族:
夫、子ども2人
治療歴
TACE 薬物療法
その他治療
同居家族:
夫、子ども2人
性別   :
女性
発症時年齢:
40代
現在の年齢:
40代
現在の職業:
会社員
現在の状態:
抗がん剤治療中
既往歴  :
特になし
※患者さんの名前は仮名です。
肝がんヒストリー
縦にスライドするとご覧いただけます
Kana様 肝がんの病歴
Kana様
発症 / 診断
ステージⅡの肝細胞がんの告知を受けたショックでパニックに
発症 / 診断
下線が引いてある単語を選択すると、用語解説をご覧いただけます。
 職場の人間ドックの血液検査で肝臓の数値に異常を指摘され、かかりつけのクリニックで受けた超音波エコー検査でも影が見つかったため、大学病院で再検査を受けました。それまで毎年受けていた人間ドックでは異常はありませんでしたが、今から思うと疲れやすくなった、食欲が低下していたなどの傾向はあったように思います。大学病院ではCTMRI腫瘍マーカー等の検査を行い、1週間後の結果を待ちましたが、「何か重大な病気だったらどうしよう」と思うと落ち着かず、ふわふわした気持ちで過ごしていました。子どもが「そんなに心配しなくても大丈夫だよ」と言ってくれたのが心の支えでした。
 結果を一人で聞くのは不安で、夫に付き添ってもらい、ステージⅡの肝細胞がんの告知を受けました。私は告知を受けたショックでパニックになってしまい、先生の話が頭に入りませんでした。先生は治療についても、タブレットなどを使いながら分かりやすいよう説明してくれましたが、私は前向きな気持ちになれず、同行してくれた夫にしっかり聞いてもらえたのは助かりました。2つできていた腫瘍のうち1つが大きいため、すぐに治療を開始した方が良いと言われ、次回の診察までに方針を決めることになりました。
聖路加国際病院 相談支援センター AYAサバイバーシップセンター 医療連携室 がん相談支援室 橋本 久美子さん
看護師からの一言
看護師 橋本様
 病名や病状は、どのように診断したか、どういう治療が必要か、担当医から、まずご本人に話されます。告知を受けパニックになってしまい、先生のお話が頭に入らない、というのは無理もないことだと思います。冷静であろうとしても、集中力や気持ちの準備が十分でないこともありますので、私たちは患者さんに、できるだけお一人ではなく、誰かと一緒にお話を聞かれるようお勧めしています。
 告知の際、医療者は、ご本人がご自分らしく納得いく決断ができるよう、がんであること、病状、ステージ、治療やその効果について、その時点でわかっていることや事実を可能な限りきちんとお伝えする必要があると考えています。治療の時間や仕事や家庭、日常生活にも影響することもありますので、お一人でお話を聞くことになった場合は、ご自身の理解を整理することも兼ね、聞いたお話をご家族や大切な人にどのように伝えたら良いか、看護師などの医療者に相談すると良いかもしれません。