


肝臓がん(肝細胞がん)とは?
肝臓がんとは、肝臓にできる悪性腫瘍のことで、初期には自覚症状がほとんどなく、
このことから肝臓は「沈黙の臓器」とよばれています。
進行した場合には、腹部のしこり・圧迫感・痛みなどを
自覚しますが、医療機関での定期健診などで見つかることも少なくありません。
肝機能の異常や、肝炎ウイルスの感染などを指摘された場合は、医療機関を受診するようにしましょう。
このことから肝臓は「沈黙の臓器」とよばれています。
進行した場合には、腹部のしこり・圧迫感・痛みなどを
自覚しますが、医療機関での定期健診などで見つかることも少なくありません。
肝機能の異常や、肝炎ウイルスの感染などを指摘された場合は、医療機関を受診するようにしましょう。
みなさまから
寄せられた体験談
読みたい体験談をクリックしてみましょう
体験談をお寄せいただいた患者さん
肝臓がんをご経験された方々の病気や治療への
向き合い方や想いを読んでみましょう
続きはこちら
※本サイトに掲載している体験談は個々の患者さんのご経験をインタビューした
内容に基づき作成しています。病状や経過、治療への向き合い方などはお一人おひとり異なります。
内容に基づき作成しています。病状や経過、治療への向き合い方などはお一人おひとり異なります。


G様
60代後半
同居家族:
妻
治療歴
肝切除 / 焼灼
薬物療法
同居家族 :
妻
発症時年齢:
60代
現在の状態:
経過観察中
既往歴 :
A型肝炎、十二指腸潰瘍、C型肝炎
※患者さんの名前は仮名です。


Renn様
70代後半
同居家族:
妻、子供
治療歴
肝切除 / 焼灼
その他治療
同居家族 :
妻、子供
発症時年齢:
70代
現在の状態:
経過観察中
既往歴 :
尿毒症、うつ病、腹部大動脈瘤、心筋梗塞
※患者さんの名前は仮名です。


パグ様
20代後半
同居家族:
恋人
治療歴
肝切除 / 焼灼
薬物療法
その他治療
同居家族 :
恋人
発症時年齢:
20代
現在の状態:
経過観察中
既往歴 :
なし
※患者さんの名前は仮名です。


かず様
40代後半
同居家族:
夫、子ども
治療歴
肝切除 / 焼灼
TACE
その他治療
同居家族 :
夫、子ども
発症時年齢:
40代
現在の状態:
経過観察中
既往歴 :
B型肝炎、慢性肝炎、膵腫瘍
※患者さんの名前は仮名です。


ねむ様
60代後半
同居家族:
妻
治療歴
肝切除 / 焼灼
TACE
薬物療法
その他治療
同居家族 :
妻
発症時年齢:
50代
現在の状態:
経過観察中
既往歴 :
B型肝炎
※患者さんの名前は仮名です。


からくり様
60代後半
同居家族:
妻、猫
治療歴
肝切除 / 焼灼
TACE
薬物療法
同居家族 :
妻、猫
発症時年齢:
60代
現在の状態:
抗がん剤治療中
既往歴 :
2型糖尿病、慢性肝炎、B型肝炎
※患者さんの名前は仮名です。


Kana様
40代
同居家族:
夫、子ども2人
治療歴
TACE
薬物療法
その他治療
同居家族 :
夫、子ども2人
発症時年齢:
40代
現在の状態:
抗がん剤治療中
既往歴 :
特になし
※患者さんの名前は仮名です。


KF様
70代
同居家族:
妻
治療歴
肝切除 / 焼灼
TACE
薬物療法
その他治療
同居家族 :
妻
発症時年齢:
70代
現在の状態:
抗がん剤で治療中
既往歴 :
腎臓がん、前立腺肥大
※患者さんの名前は仮名です。


Mrs.K様
70代
同居家族:
夫
治療歴
肝切除 / 焼灼
薬物療法
同居家族 :
夫
発症時年齢:
50代
現在の状態:
抗がん剤治療中
既往歴 :
腎細胞がん、膀胱がん
※患者さんの名前は仮名です。
体験談に一言お寄せいただいた医療者の方々

国立がん研究センター
中央病院 肝胆膵内科長
中央病院 肝胆膵内科長
奥坂 拓志先生

国立がん研究センター
中央病院 薬剤部
中央病院 薬剤部
阿部 健太郎さん

聖路加国際病院
相談支援センター
AYAサバイバーシップセンター
医療連携室 がん相談支援室
相談支援センター
AYAサバイバーシップセンター
医療連携室 がん相談支援室
橋本 久美子さん