みなさまの体験談|全てのがん種(2ページ目)
悩みや不安を抱えたときにどのようにがんと向きあえばよいのか。
自分らしくがんと向きあう患者さんやご家族の体験談・メッセージなどをご紹介します。
全320件 11〜20件を表示(2025年5月更新)
- 患者
- がんの治療を継続中
- 卵巣がん 40歳 女性 看護師
- 私ががんになったのは35歳、4人目の息子が生まれて8カ月の時でした。卵巣がんの可能性でした。不安と絶望といろいろな感情が襲ってきました。4人の子供を置いていけないという強い気持ちと想像できる結末と…。手術日までには腹水でお腹が大きくなり横に寝ることができず、息ができなくなるほどでした。手術まで・・・続きを読む
- 患者
- がんの治療を終了し、定期的な検査通院中
- 乳がん 72歳 女性 パート・アルバイト
- 乳がんと診断。しこりを自分で発見し、近所の医院に乳がん専門の先生が、月1回来ているタイミングで見ていただく。すぐ病院で検査をし、乳がんと診断。手術にて、右乳房全摘。その後1週間で退院。見つかってから手術まで早かった事、女医さんが話をよく聞いてくれたことで、不安なく過ごすことができました。・・・続きを読む
- 患者
- がんの治療を継続中
- 乳がん 61歳 女性 公務員(医療従事者除く)
- 毎年受けていた検診で、いつもと違う腫瘍が見つかり細胞診の結果右乳がんと判明いたしました。温存手術を受け、とった腫瘍の詳しい検査の結果ステージは0、他転移無しとのことで、25回の放射線治療を追加でおこないました。だるさや頭痛、放射線後は胸が酷く荒れてつらかったです。
来週の受診でホルモン・・・続きを読む
- 患者
- がんの治療を継続中
- 乳がん 71歳 女性 主婦
- 乳がんで右乳房全摘から10年以上経過していましたが再発しました。全身に骨転移もありました。真面目に通院して、10年経ち次は2年後の通院で良いといわれていました。その後の定期診察時に肋骨の骨折が数カ所におよび整形外科で骨シンチの検査をした方がいいといわれ大学病院へいきました。
その後内科・・・続きを読む
- 患者
- がんの診断から治療開始まで
- 甲状腺がん 48歳 女性 その他
- 甲状腺左側にあるしこりを年に2回検査して観察してきました。細胞をとり出すことができていなかったのですが、先日やっと細胞がとり出せました。
甲状腺がんなら早めに切除したいと思っているのですが、全摘か左側のみ摘出か悩んでいます。疑いがあったときに早めに摘出してしまえばよかったな、と思うこと・・・続きを読む
- 患者
- がんの治療を継続中
- 胆管・胆のうがん 54歳 女性 パート・アルバイト
- 以前から肝機能関連検査値上昇、体重減少、食欲不振という変化が身体におこっていました。腹部エコーをすると、肝臓に8センチもの腫瘍がありました。総合病院にて詳しい検査をうけた結果、肝内胆管がんステージWb。肺転移、リンパ節転移、肝臓にも複数のがん転移がありました。
大学生の息子を残し、死に・・・続きを読む
- 患者
- がんの治療を終了し、定期的な検査通院中
- 甲状腺がん 33歳 男性 会社員
- 数年前に右甲状腺乳頭がんと診断されました。
診断される半年くらい前から喉に圧迫感があり、なんとなく風邪をひきやすくなっていました。当時は、仕事がかなり忙しかったため、ストレスだろうと思い込んでいました。そんなある日、強い喉の痛みと圧迫感を感じ、何気なく首を触ってみたらシコリを発見しまし・・・続きを読む
- 患者
- がんの治療を継続中
- 乳がん 62歳 女性 主婦
- 毎年、マンモグラフィ検査と超音波検査を交互に乳がん検診を受けておりましたが、2015年に1.5センチの腫瘍が見つかりました。
乳がんにかかりやすいという条件に1つもあてはまらず、運動もしており健康体でした。
ホルモン受容体陽性・HER2陽性のがんで、術前の抗がん剤、術後の抗が・・・続きを読む
- 家族
- がんの治療を継続中
- 大腸・直腸がん 69歳 男性 その他
- 独り暮らしをしている父がステージVBの大腸がんと告知されました。1年ほど前から下っ腹が痛いといっており、食が細くなってきていました。痛みがそれほどでもなくなってきたので、 そのまま病院にいくこともなく1年近く経っていました。
また同じ場所が痛みが出たので、病院にいくとがんと告知されまし・・・続きを読む
- 患者
- がんの治療を終了し、定期的な検査通院中
- 甲状腺がん 40歳 男性 パート・アルバイト
- 甲状腺乳頭がんが見つかり、2019年に全摘しました。全摘してからの生活がどの様になるのか不安でしたが、薬をちゃんと飲めば普通に生活できますと先生が言ってくれました。術後1年は喉の違和感、傷口のつっぱり感が多々ありました。今でも体調や天候によって喉の違和感、傷口のつっぱり感出たりする時があるので・・・続きを読む